2013年04月02日

FCIジャパンインターナショナルドッグショー2013!

今年も日本最大のドッグショー『ジャパンインター』が4月6・7日に開催されます。

ノーフォークの審査は4月6日の9:45からです。
今年は50頭のエントリーがあり単独システムを組む事ができました。
ノーフォークを始めて、いつの日か本部展で単独を組む事が夢でした。
出陳してくださった皆様のおかげで、本部展では日本で初めての
ノーフォークテリアの単独システムを組む事ができました。
しかも!
今回は理事長賞付きです!

出陳ご協力をしてくださった皆様、ありがとうございました。

私のNFTのエントリーは18頭です。
オーナーの皆様、ご協力を宜しくお願い致します。
パドック(控え場所)はF-96です。

詳しくはこちら→JKC

皆さん、遊びに来てくださいね♪

byミスター
posted by くらのすけ at 00:29| ドッグショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月27日

コーティー

3月15日
我が家でいちばんお姉さんのノーフォーク、コーティーが亡くなりました。

お正月には、念願叶って長寿犬として表彰していただいたコーティー。
確実におばあちゃんになってはいるものの
マイペースに日々を過ごすコーティーと過ごしていると
16才、17才とのんびり年を重ねていってくれるような
コーティーとのお別れの日なんて、ずっとこないような
そんな気がしていました。

ずっとお昼寝しててね、ときどきお散歩したり、おやつを食べたり
ごはんを食べたりしてね、
気がついたら20才になってたの


なんだか、コーティーはそんな子だと思っていました。

3月の初めに体調を崩してごはんを食べなくなったときにも、
食欲がなくなるって・・・もうダメなの?
ミスターとわたしの心配をよそに、カステラと牛乳は
ナニコレ!おいしい〜!!!
と喜んで食べて、元気を取り戻していたのです。

横浜店にいるときに、コーティーの体調が思わしくないと連絡をもらい
それでも待っていてくれると信じていました。
今日は食べたよ。
今日は食べたがらないよ。
16才のお誕生日まで、がんばってほしいね。
1日1日をただ、生きてくれたことに感謝する1週間でした。

高崎へ戻る途中で、コーティーが旅立ったと連絡をもらいました。
間に合わなくて、寂しかったけれど、ミスターに看取ってもらえてよかったね。
そう思いました。
最後にミスターとふたりっきりで過ごして

ドゥギーくんがまってるから、そろそろ行くね。

そう言って旅立った気がしました。
いまごろは、みんなと合流して遊んでいるのかな。
カステラには牛乳よ〜!
って、目をパチパチさせてイージーに自慢してるかも。
イージーは、
わたしもカステラ食べた〜い!
って得意のおしゃべりしてるかな。
カステラが出てきたら、きっとそこにはキャンちゃんもいるはず。
そんな風に、いままでにお別れした子たちの顔が次々浮かんできます。
お別れは悲しいけれど、いまもコーティーは笑顔で過ごしていると信じています。

P7300003.jpg
posted by くらのすけ at 20:50| ノーフォークテリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月12日

新年

s-dc011132(修整1).jpg
本年も宜しくお願い致します。

写真はこむぎベビーです。


byミスター
posted by くらのすけ at 00:48| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月31日

ありがとう


image-20121231222000.png
2012年も、楽しいこといっぱいだったね!

もうすぐ2012年も終わり、新しい年がやってきますね。
諸事情により、ブログをおやすみさせていただいていますが
わが家はミスター、くらのすけ、わんず、みんな元気です。

先日届いたガゼットには、コーティーが長寿犬として
掲載していただけました。
あこがれの長寿犬!
何度もページを眺めてにやにやしています。

時間が経つのはほんとうに早くて
1年はあっという間に感じます。
楽しい思い出はずっとずっと心に残り
つらかったことは笑い話や教訓に変わり
どんな年でも「いい年だった」と思えるのは
しあわせなことだと思います。

来年も楽しいことがたくさんありますように…

みなさま、今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

ミスター・くらのすけ
posted by くらのすけ at 22:23| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月04日

食べる?たべる!

なっつベビーズは、ちょうど横浜で離乳食開始でした。

初日。
なんと朝から

おなかすいたじょ〜〜〜〜〜どんっ(衝撃)

と騒いでいたベビーズ。
ミルクを作って哺乳瓶であげてみたものの、

ペッペッ
いらにゃい
パンチ

ずっと母乳で育っていたベビーズのおくちには、ミルクはあわなかったようです。
いそいで離乳食を作ってあげてみると

s-dc100118.jpg
きょうみぶかいたべものですな・・・

ねえねえ、おいしい?
s-dc100116(修整1).jpg
・・・

けっこう食べてるじゃない。おいしいんでしょ?
s-dc100113(修整1).jpg
おいしい・・・?

・・・微妙なお顔ですな。
おいちいね!!!
とにっこりしてくれないものの、みんなしっかり食べてくれます。
なっつママも黙っていられない〜

s-dc100134(修整1).jpg
しっかりたべてね。パクパクしてね。

口を出さずにいられない〜

s-dc100136(修整1).jpg
こうやってパクパクするのよレストラン

なっちゃん、口出しの意味がちがいます。

翌日は・・・

s-dc100176(修整1).jpg
おいちぃ〜揺れるハート
ママもたべたい〜ハートたち(複数ハート)

そして順調に離乳食になれたベビーズ、1週間経つと

s-dc1001208(修整1).jpg
おいちぃ

s-dc1001228(修整1).jpg
あむあむ

s-dc1001230(修整1).jpg
もっとちょうだい

s-dc1001232(修整1).jpg
はむはむ

s-dc1001233(修整1).jpg
いっぱいたべたよ!

s-dc1001245(修整1).jpg
どんどんおっきくなるんだ!

いまでは
ごはんだよ〜レストラン
と声をかけると、ピョコピョコとベッドから飛び出してくるくらい
ごはんだいすきなベビーズです手(チョキ)
posted by くらのすけ at 19:47| Comment(0) | あかちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベビーズの大冒険

横浜店から戻って、たまっていた仕事を片付けたり
お留守番していてくれた、うちの子たちと遊んだり
バタバタというほど忙しくはないけれど
パタパタしているうちに、もう10月!!
今年もあと3ヶ月。今年の目標は年内に達成できるのか!?
そんなことも気になりながら
みんな元気に過ごしています。

さて、9月の横浜店にはなっつとベビーズも一緒に出張しました。

s-dc1001270(修整1).jpg
助手席に置いたベッドの中で、すやすやのベビーズ眠い(睡眠)

横浜店に到着すると・・・
s-dc100107(修整1).jpg
まずはおっぱいタイム〜ハートたち(複数ハート)

なっちゃんは、フラガールに甘えたくてうずうず。

s-dc100147(修整1).jpg
す〜やすや晴れ
おなかが満足したら、ぐっすりのベビーズ。
いつもとおうちが違うことにも気付いていないかも目

翌朝もなっつママは授乳から1日が始まります。
s-dc100157.jpg
ベビーはかわいいけど・・・あついよ〜あせあせ(飛び散る汗)

あまりにも暑そうなので、なっちゃんはすっきりぬきぬき美容院

ベビーズはチャミーちゃんに遊んでもらったり
s-dc100197(修整1).jpg
なにかしら?このちびっこ
かじっちゃうぞ〜どんっ(衝撃)
こわくなんかないよ〜

行き倒れているところを、うさぎちゃんに発見されたり
s-dc1001115.jpg
・・・ここでねて、だいじょうぶ?

毎日楽しんでいました。
横浜での日記は次回に続きますsoon
posted by くらのすけ at 16:48| Comment(0) | あかちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月20日

孝行娘、その名はかりん。

かりんちゃんの出産予定日は、連休明けの火曜日でした。

ちょっと忙しかったから、疲れたんだけど・・・
もう明日ベビちゃん生まれそう?

月曜日の夜にかりんちゃんの様子をみていると

s-dc091803(修整1).jpg
じゃあ、ベビちゃんには待ってもらうよ。
あしたはゆっくりやすめば?


お言葉に甘えて、火曜日はゆっくりペースで仕事をしたり
わんずと遊んだり、リフレッシュ〜リゾート
かりんちゃん、ありがとう。元気でたよ!

そして火曜日の夜

明日にはおなかが痛くなる気がするよ

うん。わかるよ。
そんな感じだね。
木曜には横浜に行くから、明日産んでくれるとうれしいな。

勝手なことばっかり〜

そして水曜日の朝。
あ。出産の兆候が・・・

今日産むね!

うん。きょうは一緒にいてくれるんだよね?

かりんちゃん、うちでいちばん手のかかるお産です。
出産自体は普通なのですが、とにかく一緒にいてほしがるのです。
陣痛が始まると、まだまだ出産まで時間があっても

いたいよ!おなかがいたいよ!
そばにいてくれないと、もうだめだよ!!!


と、悲痛な訴えがたらーっ(汗)

でも・・・
ごめんね。グルーミングの予約が入ってるから
ずっと一緒にいられないんだ美容院
こまめにお顔を見に来るから、待っててね。

かりんちゃん、理解したのか何なのか
ベッドで丸くなったまま、壁に向かって

ワフッむかっ(怒り) ワフッむかっ(怒り)

え?怒ってる?
ミスターと思わず笑ってしまいました。

そんな午後

15:05 110g 女の子リボン
15:15 120g 女の子リボン
16:10 120g 女の子リボン


グルーミングが終わるのを待ち構えていたかのように

もう産むよっ

立て続けに2頭。そして落ち着いてもう1頭。
かりんちゃんは、3姉妹を無事に出産しましたぴかぴか(新しい)

s-dc092010(修整1).jpg
がんばったわ〜

s-dc092013(修整1).jpg
かりんちゃん、おめでとうぴかぴか(新しい)
ありがとう、なっちゃんかわいい

ママ友のかりんちゃんとなっちゃん、お互いのベビーがニャ〜と鳴くと気になる目
でも、あんまり気にしてのぞくと怒られるパンチ
つかず離れずのご近所付き合いです家
チャミーちゃんは、ベビちゃんがふえたこと気付いてないかも?
相変わらずのへそ天さん眠い(睡眠)

s-dc092015(修整1).jpg
おっぱいあげてると、眠くなるの

子育てをがんばっているかりんちゃん。
ベビちゃんが鳴いたら飛び起きて、ごはんもトイレも大急ぎダッシュ(走り出すさま)
疲れているはずなのに、ベビちゃんのお世話をしているときはにこにこ揺れるハート
わたしにもお休みをくれた、孝行娘のかりんちゃん。
そんな子に

今夜から横浜に行っちゃうけど、子育てがんばっててね手(グー)

なんて・・・どうしよう。言えないモバQ
posted by くらのすけ at 16:30| Comment(0) | あかちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月18日

なにしてるの?

s-dc091847(修整1).jpg
チャミーです揺れるハート
くらのすけ!
なにしてるの?ってきいて!


なにしてるの?

s-dc091812(修整2).jpg
パトロールしてるよ目

なにしてるの?

s-dc091849(修整1).jpg
おもちゃをみせびらかしちゅうぴかぴか(新しい)

なにしてるの?

s-dc091830(修整1).jpg
むふむふ〜ハートたち(複数ハート)

チャミーちゃん?
なにしてるの?

s-dc091837(修整1).jpg
ふぬぬー(長音記号1)

それは・・・

s-dc091819(修整1).jpg
かりんちゃん、おっぱいでなかったよむかっ(怒り)
けちんぼなの!


だって、かりんちゃんはまだベビちゃん生んでないもの。
それよりチャミーちゃんはおっぱい卒業したんじゃなかったの?

チャミーちゃん、いっぱい遊んでよかったねかわいい

しつれいね〜!
あそんでたんじゃないのっ


じゃあ・・・なにしてたの?

s-dc091801(修整1).jpg
おトイレのれんしゅう

チャミーちゃんのトイレトレーニング、順調です手(チョキ)
posted by くらのすけ at 16:02| Comment(0) | あかちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月15日

続け〜!

s-dc091510(修整1).jpg
ボクのおめめもあいたよ

昨日おめめが開いたベビちゃんに続け〜!と
女の子ふたりと男の子ひとりのおめめも開きましたぴかぴか(新しい)

マルクル(男の子)は

s-dc091513(修整1).jpg
ウインクなんだ〜

片方だけ開いたので、うるうるおめめでウインク!
かわいい〜ハートたち(複数ハート)
明日には閉じているおめめも開くと思うので、本日限定のかわいさです。

s-dc091524(修整1).jpg
ねむくなってきたよ

お写真を撮っていると、すぐ眠くなっちゃうお年頃。
ちょうどいいから、大きさ比べしようねカメラ

s-dc091533(修整1).jpg
チョコよりおおきくなったぞ〜手(グー)

まだおめめをつぶっているのは、もうひとりの男の子だけ。
のんびりマイペースで成長してね。
posted by くらのすけ at 15:08| Comment(0) | あかちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月14日

変化

なっつベビーの変化

s-dc091426(修整1).jpg
まえよりもっとムチムチちゃんになったでしょ?

そうだね。
でも、それよりもっと大きな変化が・・・目
月曜日に獣医さんでしっぽを切ってもらいました病院

そして今朝
s-dc091412(修整1)(修整1).jpg
ねむいの〜眠い(睡眠)

s-dc091408(修整1)(修整1).jpg
おきたよ。

生後2週間を迎えて、そろそろじゃない?
と毎日楽しみにみんなのお顔を見ていましたが
今朝、いちばん小さい女の子のおめめが開きました目
小さい子の方がおめめが開くのが早い気がします。
体格の差をちょっとでも埋めようとがんばって成長しているのかな?

s-dc091410(修整1).jpg
あたらしいせかいだわ〜ぴかぴか(新しい)

こうしてどんどん成長しているベビーズ。
次はどの子のおめめが開くかな?
posted by くらのすけ at 14:25| Comment(0) | あかちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月09日

救急の日

車に乗り込んでエンジンをかけると、カーナビが起動して
「今日は9月9日。救急の日です」
と教えてくれました。
なんだか自分の置かれた状況にぴったりで
少し笑えて
助手席のエクレアと顔を見合わせて深呼吸。
キリキリとはりつめていたきもちがちょっぴり楽になって
ゆっくりアクセルを踏み込みました。

s-dc091007(修整1).jpg
きょうは、わたしのおはなし。

ベビーたちはすやすや眠り眠い(睡眠)
わんずはそれぞれお庭やランで遊んだり、お昼寝したり…
のどかでいいなぁ〜晴れ
と、のんびりグルーミングをしていた午後4時。

キャンキャンッどんっ(衝撃)

あれ?ケンカ?
それにしては、声がちょっと違う

ランから「痛いっ!」というような声が聞こえてきたので慌てて飛び出しましたダッシュ(走り出すさま)
エクレアがおなかを出していて、それを取り囲むお姉わんず。
でも、だれも怒ってない目
ん??? どうしたの?
エクレアを抱き上げてふと下を見ると

ハチ!!!

でっかいハチがそこにいました。
反射的にバンバンッと2回踏んでティッシュでつかんで
くったりしたエクレアと室内へ。
エクは目を閉じてくったりしています。
どうしよう。あんなでっかいハチに刺されたの?
すぐ遠征中のミスターに電話。
つながらないので、留守電にメッセージを入れて
掛かりつけの獣医さんに電話。
日曜は休診ですが、電話はつながったので状況を説明すると
「ショック状態だね。診てもらったほうがいいよ」
とのこと。先生は外出されていて診ていただけないので
日曜も診察している別の病院へ行かなくては病院

するとミスターからコールバックが。
一通り状況を説明して、どこを刺されたのかわからないと相談すると
「口の中を刺される子が多いから、口をよく見てあげて」
「刺されたところは腫れるし、触ると痛がるからよく触ってみて」
なるほど。
そんな話をしながら全身をなでていると、
くったりしていたエクちゃんのおめめがポチっと開いて
とことこ歩き始めました。

あれ?ショック状態終わり?

とはいえ、なんとなくダルそう。
そしてヨダレが止まらない。
ぽたぽた垂れるくらい、ヨダレが止まらないエク。
やっぱり診ていただこう。

こうしてエクレアを助手席にのせて、獣医さん目指して発車したのでした。

無事に獣医さんに到着して、診察を待つあいだもとまらないヨダレ。
そういえば…エクが歩き出した〜とか獣医さんが閉まる前に出かけないと〜
とか、バタバタしてて、ちゃんとお口の中まで見てなかった。
ヨダレを拭きつつお口をあ〜ん。

あぁっ!

s-dc090904(修整1)(修整1).jpg

看護婦さんっ!ピンセット貸してくださいっ!
上あごに、ハチのおしりを発見目
針は抜けているように見えるけど、飲み込んだら怖いし
何よりこんなのが口の中にある違和感でヨダレとまらないのでは!?

すると、先生が待合室でおしりを取り除いてくださって、ひと安心。

結局、ショック状態への治療として、ステロイドの注射を打っていただき
抗生物質とステロイドの飲み薬を5日分いただきました。
エクが刺されたのが「何バチ」だったのか知りたかったので
例のハチを持参して見ていただいたところ
「スズメバチですね」

s-dc091015(修整1).jpg
オレ様がスズメバチさ

s-dc091013(修整1).jpg
この針には気をつけな!

エクちゃん、災難だったね。
お口の中を刺されたから、今日はごはん食べづらいかな。
まだなんとなくダルそうなエクを再び助手席に乗せて帰る途中
あ。マックだファーストフード
ソフトクリームでも食べようか。

s-dc090917(修整1)(修整1).jpg
もうハチはたべないね

そうね。食いしん坊のエクちゃんだけど、ハチはもうやめとこうね。

s-dc090918(修整1)(修整1).jpg
うん。ソフトクリームはいつでもたべたいね。

そうね。ほとんどエクちゃんがひとりで食べちゃったね。
ソフトクリームを食べているエクは、いつもの笑顔でほっとしました。

s-dc091006(修整1).jpg
くいしんぼうのみんなにおしらせ。
ハチはたべちゃダメ!


おかげさまで、帰ってきてひと眠りしたらいつものエクが復活ぴかぴか(新しい)
フードストッカーをカリカリして
ソフトクリームはおやつ。はやくごはんちょうだい
と、おねだりできるくらいになりましたend
posted by くらのすけ at 00:00| Comment(4) | ノーフォークテリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月08日

冒険!

わかばのベビちゃん、約1ヶ月前はこんな感じでした。

s-dc072910(修整1).jpg
おめめあいたの。くまちゃんじゃないの。

それからすくすく育って、おうちの中で跳ね回って遊ぶ日々。
そろそろお外の空気も吸わせてあげたいけど・・・
あまりの暑さに、外遊びはためらってしまう毎日でしたモバQ

今日の夕方はちょっと秋を感じる空気だったので
「いま!いまがチャンス!!」
と、初めての外遊びを決行しましたぴかぴか(新しい)
s-dc090741(修整1).jpg
探検中目

s-dc090743(修整1).jpg
いつもはむこうがわにいるよね・・・?

s-dc090734(修整1).jpg
おっと。ここでストップだわ

s-dc090733(修整1).jpg
こっちはおとなりさんね揺れるハート

s-dc090738(修整1).jpg
いっぱいぼうけんしたよ!

わが家では、ワクチンの終わっていないベビーとパピーは自宅のテラスで外遊び。
そしてワクチンが終わると、お庭と室内ランにデビュー手(グー)
(ここでお姉さまワンずによる教育が始まりますドコモポイント
テラスでベビーと遊んでいると、お姉さまワンずが

s-dc090760(修整1).jpg
楽しそうね〜ハートたち(複数ハート) わたしもそっちでベビちゃんと遊びた〜いハートたち(複数ハート)

・・・それはちょっと早いみたい。
あと1ヶ月待ってあげてね手(パー)
posted by くらのすけ at 00:20| Comment(0) | あかちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月06日

すくすく

なっつベビーズは、無事に生後7日目を迎えました晴れ

s-dc090552 コピー1.jpg
すくすくと、音が聞こえる気がするほど健やかに育つベビーズ。

s-dc090521(修整1).jpg
ただいま板チョコサイズです

まだまだちっちゃなからだですが、確かに成長しています目

s-dc090561(修整1)(修整1).jpg
しっぽも力強く

s-dc090542(修整1)(修整1).jpg
なんとなく微笑んでるような・・・

今日は初めての爪切りをしましたぴかぴか(新しい)
ちっちゃな、ちっちゃな爪を切るのはちょっとドキドキ。
思わず息を止めてしまいました。

見つめているだけでしあわせをくれる
ベビーのパワーはすごいな〜と感じる日々です。
posted by くらのすけ at 00:57| Comment(3) | あかちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月30日

出産!

戌の日で安産祈願をした翌日のこと。
予定日より少し早く、なっつが出産しましたぴかぴか(新しい)

s-dc090205(修整1).jpg

21:45 170g 女の子リボン
22:40 190g 男の子野球
22:55 160g 男の子野球
23:30 140g 女の子リボン
24:00 150g 女の子リボン
24:35 155g 男の子野球

みんなしっかりした大きさのベビーズ。なっちゃんはとっても上手に出産できました手(チョキ)
6頭の出産は、わが家における新記録!
5頭で終わりだよね? とミスターとなっちゃんの様子をみていると
・・・いきんでるね?
うん。確かにいきんでる。

残念ながら、最後に生まれた男の子は死産でしたが、
ほかのベビーズはとっても元気で、まるまるころころむちむちぷりぷりかわいい
ベビちゃんだいすきなっちゃんは、とってもしあわせそうに子育てしていますハートたち(複数ハート)

s-dc090204(修整1).jpg
たいへんだけど、にこにこなの揺れるハート

元気にすくすくそだってね晴れ
posted by くらのすけ at 00:00| あかちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月29日

戌の日

今年の夏はショーがおやすみでのんびり〜リゾート
かと思いきや・・・気がつけばもう8月も末。
仕事に遊びにオリンピックにと、ばたばたしているうちに夏が飛んでいってしまった気がしますモバQ

s-dc082910(修整1).jpg
わたしはいつも、のんびりさんよ〜

なっつは、大きなおなかを抱えて、横浜から高崎にお引越ししても
相変わらずのマイペースいい気分(温泉)

さて、今日は戌の日。
元気なあかちゃんを、無事に出産してくれますように・・・

s-dc082906(修整1).jpg
はらおび、ちょっとパツパツじゃない・・・?

腹帯をまいて、安産祈願!
そしてお赤飯をどうぞレストラン

s-dc082913.jpg
いただきま〜す揺れるハート

横浜でなっつと過ごしていたフラガールいわく
「妊娠で、なっちゃんの味覚がかわったの!
 信じられないことに、レタスもきゅうりも食べるの!」

食べものに対して慎重派のなっちゃんは、目新しいおやつや食べなれない野菜は

・・・いらない。

となることもしばしば。
レタスやきゅうりはちょっとかじられて放置されているのが常でした。
お赤飯はお口に合うかな?
くんくんとにおいをかいで・・・ためらっていたので
ひとくちサイズに割ってあげると、ひとかけら食べてくれました。
もうひとつどうぞ。と勧めても

もうけっこうです手(パー)

一応、出産前の儀式だから。と、ひとくち付き合ってくれたのかな?
なにはともあれ、なっちゃんの安産を願います。
posted by くらのすけ at 00:16| Comment(0) | ノーフォークテリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月29日

お知らせ

突然の告知で申し訳ありませんが…

今年も川遊びやります!!!

来週の日曜日、8月5日です。

なんだかゲリラ開催になってしまいましたが
みなさまのご参加お待ちしています。

詳細は追ってHPにアップします。
場所は例年と同じ、国民宿舎・裏妙義の下の川です。

今年は晴れるといいですね!
posted by くらのすけ at 22:24| ノーフォークテリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月11日

横浜店・中編

横浜店。続きましては…


image-20120614215612.png
コロネちゃん

image-20120614215627.png
チャビくん

ふたりとも、なんだかまだまだベビーちゃんの気がするのに
すっかりオトナです星2
犬の成長は早いなぁ…と、グルーミングのたびに感じます。

image-20120614215803.png
チューくんは、2回目の横浜店。
いい色のコートが出てきて嬉しいねきらきら

image-20120614215910.png
麦ちゃんは、ママのリクエストによりお耳の毛はふわふわに残してます。

とうとう梅雨入り雨
しばらくは、空を気にしながらのお散歩ですね。


posted by くらのすけ at 22:04| グルーミング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月09日

横浜店・前編

今月の横浜店。
ちょうど、フラガールのお誕生日に来られたので
一緒にお祝いできましたバースデー


image-20120609225422.png
ラルゴくんと

image-20120609225442.png
ドルチェくん

image-20120609225502.png
サムくんは、イスがお気に入り猟犬

image-20120609225542.png
メテオくんと

image-20120609225557.png
アリスティくん

メテくんはなっちゃんにそっくりなので、
何度か「なっちゃん!」と呼びかけてしまいました困り
この2日間は男の子続き!
男の子って、グルーミングしていても甘えん坊でかわいいですドキドキしているハート





posted by くらのすけ at 23:00| グルーミング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月08日

気になる…

ベビーはやっぱりかわいいものですハート
横浜店に来ていても、元気にしているかな〜?
と、気になっていたら…

image-20120609224154.png

もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ

よく食べてるよおやゆびサイン
と、ミスターから写メが届きましたきらきら

ベビーたち、いい子にしていてね太陽

そして、こっちにも…

image-20120609223554.png
ピヨ

高崎を出るときには、お顔がやっと巣からのぞかせるようになっていた
ツバメのベビーたち。
こちらの成長も気になります鳥
posted by くらのすけ at 22:42| あかちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月06日

スパルタ!そして…

もうすぐ6月の横浜店です。
なこベビーズ、それまでになんとか食べるようになってほしいなぁ星2
ヨチヨチ歩きも始まって、自分でトイレにも行きはじめ…
ごはん以外の成長は順調です。

と、いうわけでスパルタ教育の開始を決意グー
内容は…

image-20120606114330.png
もふもふ鳥

すべてのおもちゃを「たべもの」に!!!
おもちゃ箱をひっくり返して集めたメンバーは
チキン、フライドポテト、ドーナツ、ロブスター、うなぎに新巻鮭!
おもちゃたち!ベビーの教育をよろしくねおやゆびサイン

image-20120606114541.png
うなぎしゃん、こんにちはきらきら
こっちには、おしゃかながいるよ星座(うお座)

たべものに親しんで、ミルク以外のものも食べてみようね四つ葉

image-20120606115330.png
むむっ。そういうさくせんか…

そして今朝…

食べた〜きらきら
なんと!おかゆ状のフードを、ふたりともしっかり食べました手(チョキ)
これで安心してベビーを残して横浜へ行けますにこにこ

遊んで食べたら、やっぱり眠い(ZZZ…)

image-20120606120552.png





posted by くらのすけ at 12:07| あかちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。