車に乗り込んでエンジンをかけると、カーナビが起動して
「今日は9月9日。救急の日です」
と教えてくれました。
なんだか自分の置かれた状況にぴったりで
少し笑えて
助手席のエクレアと顔を見合わせて深呼吸。
キリキリとはりつめていたきもちがちょっぴり楽になって
ゆっくりアクセルを踏み込みました。
きょうは、わたしのおはなし。ベビーたちはすやすや眠り

わんずはそれぞれお庭やランで遊んだり、お昼寝したり…
のどかでいいなぁ〜

と、のんびりグルーミングをしていた午後4時。
キャンキャンッ
あれ?ケンカ?
それにしては、声がちょっと違う
ランから「痛いっ!」というような声が聞こえてきたので慌てて飛び出しました

エクレアがおなかを出していて、それを取り囲むお姉わんず。
でも、だれも怒ってない

ん??? どうしたの?
エクレアを抱き上げてふと下を見ると
ハチ!!!
でっかいハチがそこにいました。
反射的にバンバンッと2回踏んでティッシュでつかんで
くったりしたエクレアと室内へ。
エクは目を閉じてくったりしています。
どうしよう。あんなでっかいハチに刺されたの?
すぐ遠征中のミスターに電話。
つながらないので、留守電にメッセージを入れて
掛かりつけの獣医さんに電話。
日曜は休診ですが、電話はつながったので状況を説明すると
「ショック状態だね。診てもらったほうがいいよ」
とのこと。先生は外出されていて診ていただけないので
日曜も診察している別の病院へ行かなくては

するとミスターからコールバックが。
一通り状況を説明して、どこを刺されたのかわからないと相談すると
「口の中を刺される子が多いから、口をよく見てあげて」
「刺されたところは腫れるし、触ると痛がるからよく触ってみて」
なるほど。
そんな話をしながら全身をなでていると、
くったりしていたエクちゃんのおめめがポチっと開いて
とことこ歩き始めました。
あれ?ショック状態終わり?
とはいえ、なんとなくダルそう。
そしてヨダレが止まらない。
ぽたぽた垂れるくらい、ヨダレが止まらないエク。
やっぱり診ていただこう。
こうしてエクレアを助手席にのせて、獣医さん目指して発車したのでした。
無事に獣医さんに到着して、診察を待つあいだもとまらないヨダレ。
そういえば…エクが歩き出した〜とか獣医さんが閉まる前に出かけないと〜
とか、バタバタしてて、ちゃんとお口の中まで見てなかった。
ヨダレを拭きつつお口をあ〜ん。
あぁっ!

看護婦さんっ!ピンセット貸してくださいっ!
上あごに、ハチのおしりを発見

針は抜けているように見えるけど、飲み込んだら怖いし
何よりこんなのが口の中にある違和感でヨダレとまらないのでは!?
すると、先生が待合室でおしりを取り除いてくださって、ひと安心。
結局、ショック状態への治療として、ステロイドの注射を打っていただき
抗生物質とステロイドの飲み薬を5日分いただきました。
エクが刺されたのが「何バチ」だったのか知りたかったので
例のハチを持参して見ていただいたところ
「スズメバチですね」
オレ様がスズメバチさ
この針には気をつけな!エクちゃん、災難だったね。
お口の中を刺されたから、今日はごはん食べづらいかな。
まだなんとなくダルそうなエクを再び助手席に乗せて帰る途中
あ。マックだ

ソフトクリームでも食べようか。
もうハチはたべないねそうね。食いしん坊のエクちゃんだけど、ハチはもうやめとこうね。
うん。ソフトクリームはいつでもたべたいね。そうね。ほとんどエクちゃんがひとりで食べちゃったね。
ソフトクリームを食べているエクは、いつもの笑顔でほっとしました。
くいしんぼうのみんなにおしらせ。
ハチはたべちゃダメ!おかげさまで、帰ってきてひと眠りしたらいつものエクが復活

フードストッカーをカリカリして
ソフトクリームはおやつ。はやくごはんちょうだいと、おねだりできるくらいになりました
posted by くらのすけ at 00:00|
Comment(4)
|
ノーフォークテリア
|

|